面接
2002年3月27日今日は2社の面接。
1社目は、筆記通過した企業であんまし企業研究してなかった企業。
やたらとつっこまれたっつうかアタシの研究不足。
最初の志望動機でコケた。
頭真っ白になって、何言えばいいのかわかんなくなって適当なことを言ったら
「あんまり志望動機がはっきりしてないね」とご指摘。
そのとおりだわーと思いました・・・・。
初めてなんだもの、個人面接。
アまー第1志望ではなかったのでちょっと場数踏むためっていったらひどいかな。
自分の弱点わかっただけでよしとしよう。
ただ、この企業には入りたくないと思った。
午後からは消費者金融の面接。
こっちのほうがはるかに活動生を和らげてくれる雰囲気があってよかったが、
団体面接で、他の人が長々と話す一方でアタシは10秒くらいにまとめてみた。
面接官の顔があきらかに「ダルい」と醸し出していたからだ。
自分の伝えたいことを十分伝えられたかはわからない。
ただ、長々と答えるよりは絶対にいいと思った。
どっちも正直言って自信がない。
もっと場数踏もうと痛感。
そしてもっとより多くの企業と接触しないと。
そして企業研究を徹底的にしないといけないと感じた。
明日は消費者金融のGD。
まぁ初のGDなので、どんな雰囲気なのか確かめられるといいな、程度。
これだからどこも受からないのか??
でも今のところ、筆記では1社しか落ちていない。
筆記は通過して、面接なのだけど
リク○ートの時みたく熱く語れないのも事実。
まだここっていう企業が見つからないのだ。
とにかく今は多くの企業を見て、業界研究、企業研究をすることだ。
時間はどんどんなくなってる。
頑張らないと。
1社目は、筆記通過した企業であんまし企業研究してなかった企業。
やたらとつっこまれたっつうかアタシの研究不足。
最初の志望動機でコケた。
頭真っ白になって、何言えばいいのかわかんなくなって適当なことを言ったら
「あんまり志望動機がはっきりしてないね」とご指摘。
そのとおりだわーと思いました・・・・。
初めてなんだもの、個人面接。
アまー第1志望ではなかったのでちょっと場数踏むためっていったらひどいかな。
自分の弱点わかっただけでよしとしよう。
ただ、この企業には入りたくないと思った。
午後からは消費者金融の面接。
こっちのほうがはるかに活動生を和らげてくれる雰囲気があってよかったが、
団体面接で、他の人が長々と話す一方でアタシは10秒くらいにまとめてみた。
面接官の顔があきらかに「ダルい」と醸し出していたからだ。
自分の伝えたいことを十分伝えられたかはわからない。
ただ、長々と答えるよりは絶対にいいと思った。
どっちも正直言って自信がない。
もっと場数踏もうと痛感。
そしてもっとより多くの企業と接触しないと。
そして企業研究を徹底的にしないといけないと感じた。
明日は消費者金融のGD。
まぁ初のGDなので、どんな雰囲気なのか確かめられるといいな、程度。
これだからどこも受からないのか??
でも今のところ、筆記では1社しか落ちていない。
筆記は通過して、面接なのだけど
リク○ートの時みたく熱く語れないのも事実。
まだここっていう企業が見つからないのだ。
とにかく今は多くの企業を見て、業界研究、企業研究をすることだ。
時間はどんどんなくなってる。
頑張らないと。
コメント